日本だけのランボルギーニ?(追記あり)
- Japanese edition? -

MAJORETTE LAMBORGHINI AVENTADOR MIURA HOMAGE
MADE IN THAILAND
実 車のミウラ・オマージュ登場時には、何やら揶揄していた記憶のある当方。
マジョレットから発売されたとなったら、前言撤回(?)で飛びついてやんの。

実車のキャラが際立っているだけに、金型がまったく変わらなくとも、新しいモデル名が付いてて違和感がない。
惜しむらくは、「Miura 50」のエンブレムが入っていないことか。

マジョレットと言えば、MADE IN FRANCE の時代、フェラーリやランボルギーニといったスーパースポーツに冷淡な印象があった。20世紀中に出たマジョレットのランボは、カウンタックとディアブロのみ。それが今や、「ランボルギーニコレクション」なんて企画まで出すに至るとは。
あれ、まてよ?
インスタグラムでフォローしているマジョレット・ショップから、「ランボルギーニコレクション」が告知されたのを見た記憶がないぞ。
アヴェンタドール・ロードスターが新発売されるとの知らせは目にしている。
ひょっとして、このコレクション、そして、ミウラ・オマージュが発売されているのって、日本だけ?
(5/1追記)
欧州でも出回り始めたぞと、かの地の同志の弁。


The doorway to Japanese collectors
↓

にほんブログ村

MAJORETTE LAMBORGHINI AVENTADOR MIURA HOMAGE
MADE IN THAILAND
実 車のミウラ・オマージュ登場時には、何やら揶揄していた記憶のある当方。
マジョレットから発売されたとなったら、前言撤回(?)で飛びついてやんの。

実車のキャラが際立っているだけに、金型がまったく変わらなくとも、新しいモデル名が付いてて違和感がない。
惜しむらくは、「Miura 50」のエンブレムが入っていないことか。

マジョレットと言えば、MADE IN FRANCE の時代、フェラーリやランボルギーニといったスーパースポーツに冷淡な印象があった。20世紀中に出たマジョレットのランボは、カウンタックとディアブロのみ。それが今や、「ランボルギーニコレクション」なんて企画まで出すに至るとは。
あれ、まてよ?
インスタグラムでフォローしているマジョレット・ショップから、「ランボルギーニコレクション」が告知されたのを見た記憶がないぞ。
アヴェンタドール・ロードスターが新発売されるとの知らせは目にしている。
ひょっとして、このコレクション、そして、ミウラ・オマージュが発売されているのって、日本だけ?
(5/1追記)
欧州でも出回り始めたぞと、かの地の同志の弁。


The doorway to Japanese collectors
↓

にほんブログ村