fc2ブログ

五十年後のメルセデス

- after 50 years -

MASTER  MERCEDES BENZ 560SEL W126

MADE IN CHINA


前のSSKから約半世紀後に登場したW126のSクラス。

歴代のSクラスの中で最も販売台数が多いW126。
メルセデスのフラッグシップと言うことで、多くのミニカーブランドがこぞってモデル化した。

と言いたいところだけど、リアルタイムでトミカやマッチボックス、マジョレットがリリースしたのは先代W116のSクラスで、W126はシクやマイスト、ノレヴ、ヤトミン、そしてホットウィールからリリースされた。

560SELって断言しているのって、いずれも今世紀に入ってからのモデル、京商CVSとMASTERだけかな?








Door way to Japanese collectors
 ↓
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Comment 2

Sun
2023.02.26
09:36

中央水槽1 #-

URL

No title

この時代のベンツは角ばったフォルムが印象的ですよね。
W126は他にもチョロQやダイヤペットからも出ていました。
特に、ダイヤペットはヨネザワ時代に登場し、アガツマ移行後にもボンネットにエンブレムが追加された状態で発売されていたので、アガツマ時代のものは今世紀組モデルの一台、と言えなくもないかも・・・?

Edit | Reply | 
Sun
2023.02.26
23:20

ワイキキ@第三世界 #-

URL

アガツマ

おお、なんと!
アガツマの560SELったら今世紀になってからも売られていたんですね。アガツマのことだから、三代目、四代目Sクラスの金型をつくることなく、W126をそのままベンツのミニカーとして売っていたという感じでしょうか。

いかんせん当方、トミカサイズ、マッチボックスサイズ以外のミニカーについては、胸張って情弱であると断言できます。
当ブログのエントリーで他スケールのことを端っから無視しちゃっていることもままありますが、平にご容赦を……。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?