fc2ブログ

いまでは懐かしいフェラーリ

- Rosso nostalgico -

KYOSHO  FERRARI 330 P4

JAPAN / CHINA

日取り上げた伊ブラーゴのテルツォ・ミッレニオとともに入手した330P4。

オープン仕様でない330なので、2007年発売のフェラーリミニカーコレクション4の一台と見て取れる。
16年前のモデル。でも、コレクティブルとして古さはまったくない。
京商サンクスシリーズがいかによい出来であったか、あらためて実感させられるね。

モデル自体は古くないんだけど、京商フェラーリという存在は、いまではすっかり懐かしい。

あの何十種類ものキャストって、どうなってるんだろうね?
いつか新作を加えて、デアゴスティーニに流用されたりして。








Door way to Japanese collectors
 ↓
にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ
にほんブログ村

Comment 2

Mon
2023.03.20
21:23

中央水槽1 #-

URL

京商CVS

サークルKサンクスの京商ミニカー、懐かしいですね!
あのシリーズは出来が良いだけでなく、当時同様に3インチのフェラーリを出していたホットウィールが出していなかったモデルも網羅していたのが魅力的でした(599GTO、488スペチアーレ等)。
サンクスがファミリーマートに合併された後はめっきり見かけなくなりましたが、そもそもコンビニ限定のミニカーもここ最近はセブンで一時期発売されていたトミカのカラフルコレクションぐらいになってしまいましたね。

Edit | Reply | 
Thu
2023.03.23
01:01

ワイキキ@第三世界 #-

URL

コンビニ

すっかりなくなりましたねえ~、コンビニ限定ミニカー。
コーヒーのノベルティとしてミニカーがつくこともなくなりましたし。コンビニにとってメリットがなくなっちゃったんですかね。

前にも書きましたが、京商フェラーリのようなつくり込まれたモデルがコンビニに並んでいたのって驚異的です。絶版名車だってコンビニ売りとは思えない出来でした。ミニカーと言うより、フィギュアとしてのハイディテールだったとは思いますが、ホント、楽しませてくれました。

Edit | Reply | 

WHAT'S NEW?